日常的に「足が痛い」と感じている方。
その痛み、ただの疲れではなく、進行性の疾患かもしれません。
🔹 足底腱膜炎
朝、最初の一歩が激痛。
かかとの内側がズキっと痛むなら要注意。
長時間の立ち仕事、ジョギング、アーチの崩れが原因となり、足裏の腱膜が悲鳴を上げています。
👣中高年〜ランナーに多く、放置すると慢性化しやすい疾患です。
🔹 モートン病
足の指の付け根、ビリビリしませんか?
ハイヒールや幅の狭い靴で神経が圧迫され、しびれ・灼熱感が生じます。
特に第3・4指の間に出やすく、女性に多いのが特徴。
軽視しがちですが、神経腫ができる前にケアを。
🔹 アキレス腱炎
階段や坂道でふくらはぎの下が痛い?
アキレス腱は全体重がかかる重要な部位。
走る・跳ぶ動作で負荷がかかり続けると、腱に炎症や損傷が起こります。
違和感を感じたら、無理にストレッチせず、まず冷却と安静を。
🔹 中足骨疲労骨折
「ただの足の疲れ」だと思っていませんか?
足の甲、押すと痛む。走った後にジンジンする。
これ、骨折の始まりかもしれません。
ランナー・ダンサー・長時間歩く方に多く、レントゲンでは初期に写らないことも。
違和感が続くなら、要精査です。
✅ まとめ
- 「歩くと痛い」は体からの重要なサイン
- 放っておくと慢性化や変形の原因に
- 早めのチェックと正しいケアで回復スピードが変わります
📍当院では、症状に合わせた徒手検査・テーピング・運動指導を行っています。
気になる方はいつでもご相談ください。
\ お得なクーポンも配信中!/
当院の公式LINEでは、初回割引きけクーポンなど配信中!
最新の空き状況やお得な情報を受け取れます✨