「治ったはずなのに、寒い日や雨の日になると昔のケガがズキズキ痛む…」

こんな経験はありませんか? この「古傷が疼く」現象には、単なる気のせいではありません。

今回は、古傷の痛みが起こるメカニズムから、日常生活で出来るセルフケアなどを解説します。


1. なぜ古傷は痛みだすのか? 痛みのメカニズム

見た目は完治していても、古傷が痛むのは、皮膚の下の組織や神経が完全に修復されていないために起こります。

🔹 痛みの二大原因は、「天気(気圧)」と「ストレス」

古傷の痛みを引き起こす主なきっかけは、「気圧の変化」と「精神的なストレス」の2つです。

トリガー影響を受ける場所メカニズム
天気(低気圧)(例)内耳の気圧受容器
   ヒスタミン(炎症反応を起こす場合)
低気圧を内耳がキャッチ 交感神経が活発化 血管収縮  痛覚神経が高ぶり痛みが生じます。また、ヒスタミンの過剰分泌も炎症を助長する。
ストレス自律神経不安や恐れなどの精神的ストレス 自律神経(特に交感神経)のバランスが乱れる  血流が悪化し、痛みを強く感じる。

🔹 古傷のおさらいとその他の症状

ここでいう「古傷」とは、目に見える切り傷や擦り傷の跡だけでなく、打ち身、骨折、凍傷、やけど、手術の跡なども含みます。

また、痛みを感じる神経は全身とつながっているため、患部が痛むだけでなく、頭痛や吐き気など、神経系のその他の症状として現れることもあります。


2. 古傷が痛むときに試したい!効果的なセルフケア

痛みの引き金となる血行不良自律神経の乱れを改善することが、セルフケアの基本です。

💡 対処法1:体を温めて血流を促進する

冷えは痛みの大きな原因です。以下の方法で血行を良くし、筋肉の硬直を防ぎましょう。

  • 入浴: ぬるめのお風呂(38〜40℃程度)に10分以上ゆっくり浸かる。
  • 保温: 靴下や腹巻、カイロなどで腰やお腹周りを温める。
  • 運動・ストレッチ: 軽いストレッチやウォーキングで全身の血流を促し、筋肉をほぐす。特にお風呂上がりに行うのが効果的です。

💡 対処法2:自律神経を整える生活習慣

自律神経のバランスを整えることが、ストレスに強い体を作る鍵となります。

  • 睡眠: 1日6時間以上、質の良い睡眠を確保し、心身を休ませる。
  • 食事: 1日3食、規則正しい時間に、肉、魚、野菜、海藻類などをバランス良く摂る。
  • ストレス解消: アロマ、リラクゼーション、趣味などで、意識的にストレスを発散させる。

💡 対処法3:痛みへの事前対策

天気の変化による痛みを和らげるために、以下の方法も有効です。

  • 酔い止め薬の活用: 酔い止め薬は内耳の神経の興奮を鎮める作用があるため、気圧変化による痛みを和らげることが期待できます。天気が悪くなる少し前に飲むのがコツです。
  • 天気予報のチェック: 事前に低気圧の接近を把握し、心の準備をしておくことで、急な変化がもたらすストレスを軽減できます。

3. 当院でオススメする施術コース

血行不良自律神経の乱れを改善することが大切で、以下のコースがおすすめです。

 マッサージ:リラックスと体の巡りをスムーズに!

マッサージは、指や手のひらで丁寧に体を押したり、もんだりすることで、滞っていた血行やリンパの流れを力強く後押しします。

さらに、筋肉の緊張が和らぐことで、間接的に自律神経のバランスも整いやすくなり、「疲労回復」だけでなく「健康維持」にも役立つんですよ!

 お灸:じんわり温めて、免疫力を高めよう!

お灸は、ヨモギから作られた「もぐさ」をツボに乗せ、温熱で刺激を与える東洋医学の知恵です。

この温かさが血行を促進し、私たちの体に元々備わっている免疫力を高めてくれると言われています。冷えや慢性的な不調にお悩みの方に、ぜひ試していただきたい優しい施術です。

 鍼(はり):自己治癒力を引き出す、精密なアプローチ!

「鍼」と聞くと少し怖いイメージがあるかもしれませんが、使用するのは髪の毛よりも細い鍼です。

体の経穴(ツボ)に優しく刺入または接触することで、全身の血行を促し、体の自然治癒力を最大限に引き出すことを目指します。どこに行っても改善しなかった不調に、深くアプローチできるのが鍼治療の最大の魅力です。


まとめ

古傷の痛みは、体の修復が不完全な組織が、気圧の変化ストレスをきっかけに興奮することで起こります。

痛みがあるときは、まず患部を温めて血流を促進し、規則正しい生活とストレスケアで自律神経のバランスを整えましょう。

健康的な生活は、古傷の痛みを予防・緩和するための最も効果的な対応策です。

ご予約・お問い合わせはこちら

肩こりで悩んでいる時は、

「私の症状をまず見て欲しい!」

「予約コースはマッサージでいいの?」

「う~ん・・・ どのコースを選べばいいのかわからない!」

わからない場合は「全身マッサージ40分」を選択してください

WEBからでも24時間ご予約いただけます。

▶ WEB予約はこちら

📲 公式LINEから簡単予約が可能!
初回登録で使えるお得なクーポンもご用意しておりますので、この機会にぜひご活用ください。

ご予約はホームページの「ネット予約」バナーをクリック
希望メニューがお決まりでない場合は                             ※「マッサージ40分」の予約枠をお取りください。                                      ※はり灸施術をご希望の場合は、「鍼灸」の施術枠をご予約ください

当院の公式LINEでは、初回割引きやリピーター様向けクーポンなどを不定期で配信中!
最新の空き状況やお得な情報を受け取れます✨

▶ LINE登録はこちら